こんにちは!
京都ジム といえばvalor!GYM valor PLAYPARK です。

今日はvalorでできるバーチャルバイクエクササイズの中から、

「SPRINT」

を紹介します!

※Lesmillsページはこちら

①SPRINTとは?

スプリントはバイクエクササイズのH.I.I.Tと呼ばれています。

H.I.I.Tトレーニングとはハイインテンシティインターバルトレーニングの略で、
心拍数を限界まであげる→休む
を繰り返すトレーニングです。

TABATAといったものが有名ですね。
とにかく強度が高く、心拍数が180~200程度まで上がります。

そんなハードなトレーニングをバイクを漕ぐというシンプルな動作で行いますので本当にきついです。

②クラス構成は?

クラスは30分で、トラック数は決まっていません。

30分の中で、ウォーミングアップとクールダウンがありますが、それ以外はリリースごとにトレーニング内容が変わってきます。

TABATAをしたり、インターバルトレーニングをしたり、ヘビーウェイトトレーニング、スピードトレーニングをしたりとさまざまにトレーニングを行います。

③SPRINTの効果とは?

  • 脂肪燃焼
  • 脚力向上
  • 体幹力向上
  • ヒップアップ
  • お腹引き締め
  • 心肺機能向上
  • 精神力向上

です。
かなりハードなのでさまざまに能力が鍛えられます。

ハードすぎて、アフターバーンと呼ばれる効果からトレーニング終了後も筋肉が熱を持ち、その後数時間に渡り脂肪燃焼を続けてくれるのは嬉しい効果です。

ダイエットにもおすすめ!

④スプリントの魅力とは?

スプリントはハードなバイクエクササイズですので、それ自体に魅力を感じている方も多いです。

ハードワークが好きな人は好きなんです。

そして30分で効率よくしっかりとしたトレーニングが可能なこと。

先述した通り、かなりさまざまな効果を得ることができます。

ですが、個人的に最大の魅力は音楽とのマッチ感です。
主にハウス系の音楽が使われており、激しいEDMのビートに合わせバイクを漕ぎながら追い込んでいくとまさにトランス状態

脳内麻薬でアガった状態でトレーニングできるため快感だしその分追い込めます

好きな人はそのハマり方がわかると思いますよ!

クラブ好きにもおすすめかも。

⑤まとめ

今日はSPRINTを紹介しました。

バイクエクササイズは3種類あるので好きなものを見つけてやってみると効率よく楽しみながらトレーニングができます。

ぜひ一度体験しにきてくださいね!

体験はこちらから。

お待ちしております。