こんにちは!
京都ジム といえばvalor!のこっしーです。

先日スタジオのお客様に、「6ヶ月続けたけど微塵も痩せなかった」と悲しいお知らせを受けました。

私自身もショックでしたが、もちろんそのかたもとても残念に思ったと思われます。

が、実は見ていても聞いていても痩せなかった原因はたくさんあるように思われて、今後はまずスタジオ頻度は減らしつつもパーソナルトレーニングを併用していただくことになりました。今後の変化が楽しみです。

その結果はまだ先になりそうですので、今日は多くの人が陥りがちなダイエットの落とし穴。頑張ってるのに痩せない人の特徴あるあるをお伝えしていこうと思います!

①クラスでの動き方が勿体無い

クラスに参加する様子を見ていて、

「お〜、よく効かせてるなぁ」
「相当燃焼してるなー」

という参加者もいれば

「負荷逃しちゃってるなぁ」
「惜しいところで抜いちゃうな」

という方もおられます。

これは別にダンスを上手く踊れとか、格闘技の動きを本格的にできなくちゃいけないということではないんです。カッコよくやるとかでもなく、要は

  • 心拍数がある程度上がっているのか
  • 使うべき筋肉に効いている感じがするか
  • ある程度のスピードがあるか
  • 止まる時は止まれているか

こういう点を抑えられていればいいのです。

まず、やはりある程度の心拍数を維持しないと燃焼には行きつきません。
なので、ちょっと息が切れてきた時にすぐ休憩してしまったり、
心拍数が110そこらで収まるような動きをしているとちょっと勿体無いという感じ。

そしてトレーニング系に関しては使っている筋肉を使うように動くことがとても大事です。
その筋肉があつーくなって、だるーくなって、しんどくて、そこでうーーーんと唸るようなくらい我慢できるととてもよく聞いてくれます。
やはりトレーニングに多少の我慢は大切です。

そして、早く動くべき時は早く、
止まるべきは止まり、
ゆっくりの時はゆっくりと動く。

クラスでは考えられたスピードコントロールによる運動効果があります。
それに合わせて動くことができればできるほど効果は上がるということです。

特に、止まったりゆっくり動くべきところで反動や勢いを使って動いてしまったり、我慢できなかったりすると勿体無い!ここでもちょっと頑張って我慢しましょう!

要は、クラスに参加するときはある程度はぁはぁと呼吸と心拍数が上がり、使っている筋肉を感じてある程度疲れを我慢する。指示に合わせたスピードを意識する。

これで運動効果はかなり変わってくるのでしっかり痩せたい方はぜひ意識してください!

②水飲まない

痩せづらい方の大半はまず水を飲む量がとても少ないです!
一日2Lとは言いませんが、せめて夏は1.5L、冬でも1Lは飲むようにしましょう。

水を飲んだだけで6キロ痩せた方の話を以前したかと思います。
水を飲むだけで体質が明らかに改善します。

逆に水を飲まないとでさまざまな弊害が出てきます。

  • 筋肉のハリがなくなり足を攣ったり肉離れしやすくなる
  • 肌の張りが失われる
  • 代謝が落ちる
  • 各種疾患の原因になる

体とは便利なもので、何かが足りないと感じたら、それを補うような働きをしてくれるものです。なので水が不足と感じたら、各種機関からそれを補うような物質を出したり、もしくは何かを抑制したりします。

それが代謝不全になったり、内臓の機能低下につながるわけです。

栄養もそうですが、水も不足は大敵です!
頑張って飲みましょう。飲むだけなんで頑張ってください!飲むだけで痩せる!!!

③朝ごはん食べない

これは人によるんですが、朝ごはん食べない方に太っている方は多いです。
これ、ブログに詳細書きましたね。

こちら

朝ごはん食べないスタイルで上手く体が回っている方はいいですが、
多くの方が代謝不全になり痩せにくい体になっています。

体質にもよりますが、概ね朝ごはんを食べてしっかり体の熱を上げるのがいいでしょう。

④夜ご飯が遅くて多い

お仕事の具合でどうしてもしょうがないこともあるかもしれませんが、
やはり寝る4時間前には食事を終えたいところです。

そして夜は極力少なく、炭水化物は少なくをお勧めします。

大人になったらもうそんなに成長のための栄養はいらないし、
寝るだけの時間に食べたら蓄えるだけです。

その分お腹を空かせて朝目覚めて朝ごはんを食べられるといいですね!

⑤運動頻度がまちまち

頑張ってきています!

が、まちまちだと本人は頑張ってる印象が強くてもやはりコンスタントにくる方に比べたら運動に対する貢献度が変わってきてしまいます。

ある時は週4回きて、
その次の週は0回、
次は週1回で、
その次は4回。

これって通ってる方からすると結構頑張ってる気がすると思うんですよ。

実際頑張られていると思います。
が、実は空いている間に筋肉は落ち、脳も運動の記憶が薄れ、
また動く技術も後退してしまいます

上記で言うなら四週間で9回きていることになりますが、
同じ9回なら
毎週2回、来れるときは3回の全9回の方がよほど体には効果的です。

⑥まとめ

いかがでしたでしょうか?

自分も陥りがちな落とし穴はありましたか?
お仕事しながら、家族のお世話をしながら、
自分のための運動に時間を割くのは大変だと思います。

が、長い目で見た時の運動の必要性をもう一度考え直し、
少し運動の優先度を上げた上で落とし穴に気をつけつつ
効率よくジム通いをされるのはいかがでしょうか???

皆様のフィットネスライフを心から応援しております!

株式会社valor 代表
Lesmills international trainer
越本佳世子

✴︎✴︎✴︎5月末まで入会キャンペーンを実施中!体験無料、入会金無料はパーソナルトレーニングでも適応可能です✴︎✴︎✴︎

お問い合わせはこちらから