こんにちは!
京都ジム といえばvalor!のこっしーです。

昨日ついに大阪万博へ行ってきました!
私は元々興味あったので結構楽しみにしていきました。

行った印象としては、まず

「これが万博かぁあ!!」

って感じでした。世界中のパビリオンが立ち並んで、世界中の人がいて、それぞれの国を紹介したりして、世界が一堂に介している。

初体験だったのでとても面白く感じました!

そしてパビリオンを体験し、

「みんなで未来を考えなければ」

という気持ちになりました。

万博って、最新技術の展示会ってイメージだったんですけど、もちろんそうなんだけど、それが今やこの先みんなで地球でうまく生きていくための未来を考えていこうってことに直結するんだなってことに気づかされました。

このまま同じことやってたら、もう地球には澄んでいられなくなるし、
人類滅亡するってもうみんなわかったてて、
そうじゃない良い未来を創造するためにみんなで協力していかなきゃいけないし、
自分自身も未来のための選択を常にしていかなくてはいけないんだって自覚を持つことができました。

未来のことって考えても自分の未来や自分の会社の未来や近くのことにしか目が行かないのですが、
本当にみんなが地球規模の未来を考えないといけない局面なんだなと。

そして大手企業さんは本当にすごい。

そのより良い未来のためにさまざまな開発・研究を現実的に行なって次々に現実化させている。

私も他人事ではなく、きちんと常に未来の選択をしている自覚を持って過ごさないといけないなって実感しました。

自分で選択しなかった、
参加しなかった、
関わらなかった、
知らなかった、
勉強しなかった。

これって結局はその結果先にあるものを選択していることに繋がっちゃうんですよね。

そして後から文句ばっか言うと。

それじゃああんまり無責任だなと。

かといって全てに関わることは難しいからせめて、

・自分の地域の暮らしの未来
・日本の未来
・自分の未来
・Lesmillsの未来
・日本のフィットネスの未来

この自分に密着した項目はまずしっかりと参加して考え創造していきたいなと思います。

来週も実は万博に行く予定でして、そのときうまくいけば「ヘルスケア館」に行く予定です。

それこそ日本のフィットネス、人間のヘルスケアの未来。
どうあるべきでどうしていくか、考える材料にしたいと思います!

ちなみに私が今回行ったパビリオンはこちら。

未来の都市

参加型なので子供がいなかったらちょっと寒い空気になりがちなパビリオンではあります笑


越本佳世子(こっしー)
株式会社valor 代表取締役

ただいまキャンペーン実施中!
パーソナルトレーニングも若干受け付けております。

キャンペーンはこちらから!

パーソナルトレーニングをご希望の際は詳細にてお伝えください。